育児

ヘルメット治療歴8か月の状況報告(アイメット|装着時間/夏の乗り越え方を詳しく)

息子の頭の形矯正のためのヘルメット治療が、おおよその治療期間目安と言われていた8か月を経過しました。

大泉門が閉じていないこと(=治療余地あり)と

ヘルメットがまだサイズアウト前であるため

治療終了は延長されたのですが(目安3か月とのこと)、

あと少しで治療は終わるはず!ということで

現在の状況をご紹介します。

管理人えりぱか

現在は夏場のヘルメット蒸れと保育園登園による発熱ラッシュが落ち着き、急場を乗り切ったかなという感触があります!

ヘルメット装着時間まとめ➔目標23時間/日は達成できず

ポイント

  • 着用3か月目(生後7か月)からは発熱により、平均14-16時間程度の月もあり
  • 発熱時以外は常に着用も、目標(23時間/日)はクリアできず

治療歴 月齢 平均装着時間/日 メモ
1か月目 5か月 18~20時間 前半は睡眠時のみ。後半は入浴時以外常に着用。
2か月目 6か月 20-22時間 入浴時以外常に着用。
3か月目 7か月 18-20時間 基本的に入浴時以外常に着用も、発熱のため7日程度着用できず。
4か月目 8か月 19-20時間 真夏のため、屋外(散歩時等)では外す。それ以外は基本的に入浴時以外着用。
5か月目 9か月 18-20時間 基本的に入浴時以外常に着用も、発熱のため7日程度着用できず。
6か月目 10か月 14-16時間 基本的に入浴時以外常に着用も、発熱のため10日程度着用できず。
7か月目 11か月 14-16時間 基本的に入浴時以外常に着用も、発熱のため10-12日程度着用できず。
8か月目 12か月 18-20時間 基本的に入浴時以外常に着用も、発熱のため7日程度着用できず。

息子は、ぐずりは比較的少ない方で、早い段階でヘルメットに慣れてくれましたが

やはり、生後7か月からの発熱ラッシュ時にはヘルメットの着用時間が減っています

(※筆者は発熱時にはヘルメットを外す用に医師から言われていました)

一日の目標着用時間は23時間と言われていますが、

結果として23時間をクリアできた月は現状ありません

同様にヘルメット治療を実施している人と話している感じからしても、

やはり1日23時間をクリアするのはなかなか難しそうで

皆さんこんなもののようです。

ヘルメット着用は夜の睡眠時のみ、という家庭もいらっしゃり(昼にヘルメットを着用させても自分で勝手に取ってしまうそう)

そんな場合でも、赤ちゃんの頭は丸くなっているようなので、効果は大きいのだなあと思っています。

目標は1日23時間とは言えど、無理のない程度で良いのかもしれませんね。

夏場をどう乗り越えたか

息子が治療を始めた時に、医師から

「ヘルメットを着用しているときの体感温度はニット帽を被っている時と同じ」

と言われました。

夏場ですと汗でぐちゃぐちゃになったり、

そのせいでヘルメットが臭ったり、息子自身がぐずったり・・・

同じくヘルメット治療をしていた姪は、頭にできた汗もが悪化して炎症⇒発熱・全身にとびひ、となっていました。。

アイメットのヘルメットは少しましかも

※筆者の息子はアイメットを使用し治療を実施しています※

アイメットは湿度の高い日本に合わせ通気性を考慮し作成されています。

(↓画像参照(アイメットHPより)。この頭の"○○"がアイメットの特徴ですね。)

もちろん赤ちゃん自身やメンテナンスの状況にもよるとは思いますが、

医師曰く、スターバンドと比較すると、やはり夏場の蒸れや

それによる皮膚トラブルの発生率は少な目だそうです。

外出時はヘルメットを外す

7・8月の真夏時、屋外でヘルメットをしていると、

汗で蒸れて頭がぐちゃぐちゃになっていました。

息子は保育園入園済なのですが、外遊びの時間など、

保育園でも外出するときはヘルメットを外すようお願いしていました。

(と言うより、保育園から「外しては」と申し出があった。)

参考保育園でヘルメット治療をするために押さえておきたいこと4選

子供たちが一日の大半を過ごす場所、保育園。 ヘルメット矯正をするには保育園に協力いただくことは避けては通れないポイントです。 何せ一日の装着時間目標は23時間! 1.ヘルメット矯正の意図を説明 ーヘル ...

続きを見る

その他、登園時やお出かけ時等、外にいる時は基本ヘルメットを外しておりました。

また週に数回は殺菌・消臭スプレーで陰干ししていました。

入浴前にスプレーし、入浴中に空気清浄機の上に置いておくと時短になりますし、

ヘルメット着用時間も確保できました。)

正直大したことはしていませんが、些細でも細めにヘルメットを外したり、

メンテナンスをしたりしたことで夏場を乗り切れたのかなと思っています。

矯正効果はどの程度?

ポイント

  • 明らかな歪みは一か月で効果あり
  • その後、ヘルメット装着時間に合わせ一進一退しながら、治療後8か月経ち、耳・顎の位置ずれまで解消済

管理人えりぱか

実際の写真でご紹介します!効果はあり!

あたまの形は1か月で成果あり!但し限界はあり、まん丸にはならず

開始当初(生後5か月):

右向き癖ありの右斜頭でしたので、

右後頭部が直線、左後頭部のみ丸くなっています

治療1か月頃(生後6か月)

右後頭部は丸みを帯びてきました。

ただ、左右差はまだあります

治療8か月頃(1歳過ぎ)

頭の形に左右差がほぼなくなりました

ただ、後頭部が絶壁気味です。

この絶壁具合が矯正されることはおそらくないようです。

(※このくらいのレベルだと成長発達に問題はなく、

治療開始時点に実施した矯正シミュレーションの"After"と同レベルです。

(つまり、事前合意済の結果ではあります。))

顔の歪みは治療5~6か月頃から解消

審美的な話もありますが、バランス感覚や歯並びにも影響すると聞き、

目や顎の歪みも矯正できればなあと思っておりました。

(ちなみに母親である筆者はここの歪みが原因で全身バランス悪い・・・)

開始当初(生後5か月):

ずっと右向きに寝ていましたので、

あたまの歪むと同時に、顔が全体的に左に流れています

(左の頬がムニっと。。)

これはこれで見た目的にはかわいいのですがw

治療5か月頃(生後10か月):

頭の形は矯正されていっても、顎はしばらく変わらなかったのですが、

少し矯正されてきたかな?と何となく実感できてきたのがこの頃です。

治療4~7か月頃は度重なる発熱でヘルメット着用時間が短くなった時期で、

ヘルメットをしばらく着けないとなんとなく「あれ、ちょっと戻ったか・・?」

みたいな印象を受けることもありましたが、なんとか前に進むことができました

(※ちなみに医師からは『矯正結果が戻ることはない』とコメントされており、

上記は全て私の個人的な印象に基づきます。)

写真では効果は少しに感じますが、実際に見てみるとかなり印象が変わりました。

治療8か月頃(1歳過ぎ)

御覧の通り、治療8か月を過ぎる頃には顔のパーツの歪みはほぼ無くなりました

医師からも当初レベル4(最重度)だった歪みは、このころにはレベル1~2の間と言われています。

もちろん、矯正不要なレベルです。

管理人えりぱか

まだ治療続行可能なので治療は続けますが、治療8か月でかなり成果は出ています。

息子、頑張った!!!

実際に治療してみて感じたデメリット

メリットは当然頭が丸くなることですので、今回はデメリットについて書いてみます。

通院が大変!

こちらでも紹介していますが、月一の検診が地味に負担です。

参考ヘルメット頭蓋形状矯正治療 ーしんどかったこと3選ー

ヘルメット治療、見た目はとにかく重そう・暑そう・鬱陶しそうの3拍子ですよね。 実際経験してみて困った点とその対策をまとめてみました。どれも乗り越えられるハードルでした! 赤ちゃんがぐずってヘルメットを ...

続きを見る

この検診時に息子の頭の形を観察して、

(アイメットの場合は)形に合わせヘルメットの内側に貼っているスポンジを調整するので

通院しないわけにはいかないのですが、働いていると月一って結構な頻度でして・・・

現状はどこもオンライン診療もやってなさそうですが

将来はできるようになると良いですね。。

抱っこするときヘルメットが固い!痛い!

当たり前ですが、ヘルメット、固いです!

抱っこすると、ヘルメットがちょうど鎖骨や顎のあたりにぶつかります

息子がキョロキョロと頭を振ると胸から鎖骨にかけてゴツゴツとヘルメットがぶつかる感触があります。

また朝なんかは、寝ぼけた息子が私の上に倒れこんできたりするのですが、

私の体にヘルメットが当たるとこれまた痛い

一度寝起きの私の顔面に息子の頭(ヘルメット)が突撃し、口から血がでたことがあります。

眼鏡にあたっていたら、大変なことになっていました。

こんな感じで、とにかくヘルメットが邪魔です。

スキンシップもヘルメットをしているとだいぶダイレクト感が薄れます。(さみしい)

何せ1日23時間着用が目標ですので、ずっとヘルメットを被ったままなのは仕方ないのですが、

息子がこけた拍子に、ヘルメットが親に激突なんかすると、

「もうやめようかな、つらい・・・」なんて気分になります。(頑張りますけどね。)

↓お祖母ちゃんに抱っこされている息子。息子が頭をぶん回すたびに、お祖母ちゃんイタタタ・・・

治療が短く終わることもある!

赤ちゃんのあたまの成長具合によっては、

結果が出る前に治療が終わるかもよ!という話です。

ヘルメット治療期間の目安は約6か月と言われているようです。

(参照:5分でわかるヘルメット治療|費用や病院、治療の流れを解説 | 赤ちゃんの頭のかたち相談室 (babyhelmet.jp)

個人差は当然あるようで、息子は治療歴8か月を迎えたものの更に治療延長が決定しました。

治療の終了は、

①ヘルメットはサイズアウトしていないか

➁大泉門はまだ開いているか

によって判断されるようで、

①・➁ともYESの場合は治療続行、となるようです。

どちらかがNOだとヘルメット治療の卒業が検討されるようです。

(ただし、①がNOの場合には、ヘルメット第2号を作成するパターンもあるそうです。

もちろん追加料金・・・。)

あたまの形が整わないうちにヘルメット治療が終わってしまったら悲しいですよね。

ヘルメット治療ママ友の中には、実際、ヘルメットがサイズアウトしてしまい

6か月経たず治療を卒業した子もいました

(この子は一日の着用時間も結構短かったようで・・・

それでも筆者の目には頭の歪みは矯正されているようには見えましたが、

ママ的にはだいぶ心残りだったようです。)

終わりに

もうヘルメット治療は終わるはずと思っていたので、

ここにきての治療延長は正直気持ち的にしんどかったです!

55万円を払っててでも効果を期待したいから治療をしているのですが、

上に書いたように日常への影響は少なくないので。。

でも、効果は出ているので、まだ頑張るぞ!頑張ろう息子!

(他のヘルメット系記事も読んでみてくださいね!)

参考【かわいそう?】病児保育室利用レポート(ヘルメット矯正中)【預けられる?】

乳児を持つワーママに辛い試練、それは保育園で無差別無慈悲におすそ分けされる病気のマーチ。。。。 「その体温計、壊れてませんか!うちでは37.3℃でしたし!」 「いや、元気じゃん、笑ってるじゃん!ほら! ...

続きを見る

参考保育園でヘルメット治療をするために押さえておきたいこと4選

子供たちが一日の大半を過ごす場所、保育園。 ヘルメット矯正をするには保育園に協力いただくことは避けては通れないポイントです。 何せ一日の装着時間目標は23時間! 1.ヘルメット矯正の意図を説明 ーヘル ...

続きを見る

参考ヘルメット治療の対象になる赤ちゃんと治療メリット・コストまとめ

この記事では息子にヘルメット矯正治療を施すことになった経緯と、 治療にかかったコストを説明しています。 コストについては、2大ブランドアイメットとスターバンドの比較もしております。 お子様がヘルメット ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

えりぱか

年齢:30代半ば
職業:電機メーカーハイテク部品バイヤー
好きなもの:ハロプロ・バイオリン・歌
略歴:
20代は外資コンサル勤務 │ 2020.12月男の子を出産。2021.4月復職
│ 考えすぎる性格⇒不眠症からの適応障害を発症し休職。その後復職。

-育児
-,