育児

保育園登園中の1歳児から始まった感染性胃腸炎の地獄の家族全滅体験談

12月中旬、1歳児息子の40℃の発熱から感染性胃腸炎が始まり、翌日に夫、翌々日に私が感染。

日常を取り戻すまでの6日間と、経験から学んだ「気を付けること」や「対策」をご紹介します。

1日目 | 息子が40℃発熱し、半日後に嘔吐下痢。

食いしん坊な息子氏がお昼の離乳食を拒否したため、いやな予感がしていました。

13時頃には38.5℃程発熱し、様子を見ていたら夜には40℃まで上昇。

ミルクも飲みたがらず、無理やり飲ませようとすると、その場で嘔吐

暗くなる頃には、いつも大量に出ているおしっこも量が少なく、息が荒く、顔も赤くなっていました。

怖くなり休日夜間病院を受診。が、少量ながらおしっこも出ているし様子見となりました。

解熱剤を服用させ、寝付かせました。

この日の付き添い当番は夫でした。

2日目 | 息子40℃+嘔吐下痢。夫発熱・嘔吐・下痢。

朝6時半に息子のものすごい泣き声で目が覚めました。

大量の下痢で下着はもちろん、パジャマも寝具全て汚れてまして、私はおむつ交換や体を拭いたりの本人のケア、

夫は汚れ物を洗う役割になりました。

午前中小児科を受診し「胃腸風邪。たぶん今日中に熱は下がる。」とのコメントを頂きました。

しかし、夕方になっても体温は全く下がらず、常に40℃超。ミルクもいつもの1/3程度しか飲めず、離乳食など全く無理。

なのに、日中3度も嘔吐し、区の医療相談室に電話しました。しかし、ここでも

「少量でもミルクが飲めていて、おしっこがあるなら大丈夫」と言われました。

裏腹に息子はどんどん弱っていき、ついにミルクを全く受け付けなくなりました。

ここで夫から、「俺もちょっと気持ち悪い・・・」という告白が・・・・!

管理人焦るえりぱか

夫よ、お前もかと、絶望して白目剝きました。

私は絶対に感染しない!!!感染できない!と強く思いました。。

自宅まで往診してくれる「コールドクター」を利用し、21時頃夫と息子まとめて診てもらうことにしました。

すると息子用に吐き気止めの座薬(ナウゼリン)を頂いたので、さっそく座薬を入れたところ

ミルクを少量飲めるようになり、解熱剤も服用できました。

解熱剤を服用してから30分程度で39℃弱くらいに熱が落ち着いたので、寝付かせました。

この日から、夫は自分の治療に専念頂き、私がワンオペで息子を見る感じになります。

(ちなみに夫は普段平日単身赴任なのですが、この週はさすがにずっと自宅にいました。)

3日目 | 息子引き続き40℃+嘔吐下痢。夫下痢のみ。私吐き気。

夜中2時頃、息子の大音量の泣き声で起きました。

やはり、2日目朝と同様、大量の下痢が見られます。もちろん、そこかしこ汚れています。

熱は40.6℃。しかし、最後に解熱剤を与えてからまだ4~5時間しか経っていないので、追加はできません。

電気をつけ、息子に変わった様子が無いか確認後、ざっくりの掃除をし、だっこで寝付かせます。

寝付いたのを確認したら、汚れ物の消毒・洗濯です。

マスクをして、ペーパータオルで拭える部分をぬぐった後、

キッチン泡ハイターを服の生地が見えないくらい密に噴射しつつ、キッチンハイター(液体)の希釈液に浸けます。

消毒が終わったら念入りにうがいと手洗いをして、就寝。

朝6時頃、息子の大音量・・・(以下リピート)。

この日も2日目と全く同じで、吐き気止めの座薬を入れないとミルクも、当然薬も、全く受け付けませんでした。

もう、それはそれはかわいそうな状態でした・・・。

解熱剤が切れるとすぐまた熱が上がるので、一日の使用限度が2回と言われているところ、

医師に確認をとり、規定の服用間隔8時間を過ぎるとすぐに解熱剤を入れていました。それでも下がって39℃弱でした。

私はというと、夜中入れて一日5回あった息子の下痢対応+

同様の症状に苦しむ夫の看護(少しですが汚れもの対応も)で

結構疲れまして、まあ、無事、感染しました

でも症状は夫と息子よりは軽く、多少のムカムカと下痢程度でしたので、まだよかったかなあ。。。

4日目 息子昼過ぎから38℃程度まで解熱+下痢。夫回復。私食欲不振+下痢。

この日は夜間の下痢は無く、いつもより朝寝坊気味で起床しました。(起床一番下痢はしていましたが。)

なんとなくミルクを要求しているように見えたので、試しに飲ませてみたら・・・・飲んだ!!!

普段の半分の量ですが、ミルクを飲みました!熱は相変わらず40℃超でしたが。。

この日、40℃超え4日目ということで、血液検査と尿検査を受けました

結果、重い病気にはあたらないとのことでしたが、気管支炎由来炎症反応が見られるとのことで、抗生剤を開始しました。

すると、夕方には38℃台に。ミルクは半分程度しか飲めませんでしたが、活気も出てきました

寝る前には、いつもの2/3の量のミルクを飲みました。

ちなみに私は食欲沸かず、この日何も食べてません。

5日目 息子下痢。私下痢。

この日も夜間の下痢は無く、朝寝坊気味で起床一番下痢していました。

ただ、ミルクはいつもの2/3程飲み、熱は36.8℃!!! 平熱!!!!

朝一で病院にかかり、その足で病児保育に息子を預け、私は在宅で仕事です。

仕事の合間を縫って、家の中を次亜塩素酸系の薬剤で消毒して回りました。

(と言っても家族全員感染した後なので、どこまで意味があったかは不明。)

息子は少量ながら日中離乳食を食べられるほどに回復し、ミルクもいつもの量に戻りました。

ただ下痢は1回あったのと、少しまだ機嫌が悪かったですね。

私は引き続き食欲不振+下痢でした。

6日目 家族全員回復

この日も朝寝坊で、起床一番下痢していました。

保育園はまだ登園させられないので、この日も朝一で病院にかかり、その足で病児保育へ。

日中は、普段と同じ量の離乳食を食べ、おやつまで食べられるようになりました。

やや緩かったものの下痢も収まっていたようです。

私も夫も始終うどんとお粥ばかり食べていたものの、通常営業になってきました。

やっと、、、、やっと光が見えた・・・・!

6日目にしてようやく日常生活の入り口まで到達しました!

保育園と仕事はどれだけ休んだ?

1日目が日曜日でしたので、ここは母数から抜くとして、

夫:2日/5 (但し、他2日は自宅勤務)

息子:5日/5

私:2日/5 (但し、他3日は自宅勤務)

1日目2日目3日目4日目5日目6日目
息子日曜
(病児保育)

(病児保育)
日曜 自宅
勤務
自宅
勤務
通常
勤務
日曜自宅
勤務
自宅
勤務
自宅
勤務

ちなみに、実は息子は今年2回目の胃腸炎でして、1回目は本記事と同様月曜夕方に発症し、

次の日には解熱、保育園を休んだのは下痢が落ち着くまでの火曜~木曜の3日間でした。

もちろんあくまで息子個人のケース、かつ胃腸炎の勢いにもよるかと思いますが、

目安3~5日間は保育園を休ませる必要がありそうですね。

感染しないために気をつけること

手洗い・うがい・マスクの徹底

なんだそんなことかよと思うかもしれませんが、症状がひどくなった夫と、軽く済んだ私の違いがコレです。

(もちろん、同じようなウィルスにかかったことがあるか、とか体調とか、色々あるとは思いますが。)

息子の排泄物を処理するときに、私はマスクをして、処理後に念入りにうがいしていたのですが、

夫は、手洗いこそしたものの、うがいせず、マスクもせずだったそうです。

また、今回の胃腸炎の診断時に、医師に「汚れ物を処理するときに感染しないよう気を付けることを教えてください」と聞くと

「マスク着用と手洗いの徹底が一番大事。」という答えが返ってきました。

ちなみに、夫は感染症にはとても強い人でして、記憶のある限りでは、感染性胃腸炎にかかったのは

今回が初めてだったそうです。(37歳です。)

消毒用洗剤の常備

管理人えりぱか

キッチン泡ハイターが神なのです。

胃腸炎を引き起こすウィルスは、アルコールでは退治できないので、塩素系の薬剤が必要になります。

吐しゃ物や排泄物を処理する際は濃度0.1%の塩素系漂白剤で処理する必要があります。

また、ドアノブや衣服など、「ウィルスがいるかも」という箇所は濃度0.02%で処理する必要があります。

て、ネットには書いてあるけど、ぶっちゃけわからんですよね。

希釈液とか作っている間にウィルスが空気中に待って感染しちゃう可能性ありませんか?

催した本人のフォローもしつつだし、咄嗟にやるのは結構難しいよなあ、と思うのです。

吐しゃ物・排泄物にはキッチン泡ハイター

キッチン泡ハイターは濃度0.5%をクリアしているので、こいつは、嘔吐物・吐しゃ物処理にそのまま使えます。

(※噴射する前に、紙かなんかをかぶせないと飛び散るので、注意)

(※ネットをざっと見ると5分~10分放置する必要ありとのコメント多いです。漂白されますのでご注意を。)

飛沫が飛散した可能性があるところには専用スプレー

ドアノブや壁・床とか衣服は、お手すきの時にキッチンハイターで希釈液を作って処理できれば良いのですが、

作り置きは不可なので、その場で用意が必要です。ただ、これも結構難しい!

衣服は余裕のある時に、希釈液につけるとして、ドアノブ・スイッチ等、飛び散った可能性があるところの

ふき取り掃除については市販の嘔吐時処理用のスプレーを一本買っておけば便利です

処理をした当日のみならず、その後数週間は消毒の必要あり、とも言われてますので

いちいち希釈液作ってたら疲れます。

大体、手指にやさしい感じになってますので、その意味でも買っておいて損は無いと思います。

うちはこれ使いました。

衣服はまとめて塩素系漂白剤の希釈液で除菌

できれば使い捨てエプロンとかつけて処理したら良いらしいですが、そんなん一般家庭に無いですよね。。。

明らかに汚れた服はキッチン泡ハイターで直接処理した方が良いと思いますが、

そうでなければ、キッチンハイター(液体)を希釈して浸けちゃいましょう!

(濃度0.02%の水溶液を作ることができる塩素系漂白剤ならOK)

キッチンハイター(液体)を0.02%に希釈して使う場合は、水3Lにつき

買ったばかりのキッチンハイターキャップ半分です。

こちらご参照ください。

花王 | 製品Q&A | 花王の塩素系漂白剤で、次亜塩素酸ナトリウム0.05%、0.1%の液は作れるの? (kao.com)

自治体系のお役立サイトご紹介します

まとめ

子供が保育園でもらってきた感染性胃腸炎で家族が全滅する、というのは結構あるあるのようですが、

できれば全滅なんてしたくないですよね。

感染性胃腸炎を引き起こすウィルスは感染力が強く、感染を防ぐのは至難の業ですが、

「備えあれば憂い無し」ということで、この記事が参考になれば幸いです。

  • この記事を書いた人

えりぱか

年齢:30代半ば
職業:電機メーカーハイテク部品バイヤー
好きなもの:ハロプロ・バイオリン・歌
略歴:
20代は外資コンサル勤務 │ 2020.12月男の子を出産。2021.4月復職
│ 考えすぎる性格⇒不眠症からの適応障害を発症し休職。その後復職。

-育児
-, ,